ようやく、v0.90βをリリース。
・コピー元の複数指定、およびドラッグ&ドロップ指定を可能に。
・コマンドライン時、タスクトレイモードをデフォルトに。
・まれに余分に更新が発生する場合があったのを修正。
・さらなる最適化。
一応、手元にあるコピー系ソフト全てと、いくつかのパターンで比較してみたが、予測通り、どれと比べても、常にかなり高速なので、「Windows系最速(?)」を自称してみる(笑)
(ただし、あくまで最「速」。…機能面はシンプルすぎなので)
ちなみに、NTFSのディレクトリエントリは、常にソートされているが、ソート順はファイル名を全て大文字化した後に(UNICODE番号順に)ソートしたものになっているようだ。(「まれに余分に更新」云々は、それが原因。従来、lstrcmpi でソートしていたため、マッチングに失敗することがあった)
NHKニュース「覚せい剤密輸 邦人に死刑判決」
中国・広東省で去年、日本に覚せい剤を密輸しようとした罪で起訴された日本人の男3人に対し、現地の裁判所は、1人に執行猶予2年のついた死刑判決を、2人に、それぞれ無期懲役と懲役15年の判決を言い渡したということです。
執行猶予のついた死刑ってなんだ?と思ったら、2年間マジメに過ごしたら、無期懲役などに減刑されるものらしい。
ipmsg は第3位(16.7%) だそうだ。
かなり母体の偏りがある気もするが(笑)
http://japan.internet.com/research/20041210/1.html
RedHat9 kernel-2.4.20-8 では、ptrace() に問題ある様子。rootで実行しても、監視対象が setgid()すると、ptrace()がコケて(Operation not permitted)しまう。なお、kernel-2.4.20-31 に kernel を upgrade すると問題は発生しなくなっていた。
それとは別に、strace v4.4 では、strace -f を ^C で中断した際、監視対象から ptrace(detach) を発行しないまま終了する場合がある様子。そのため、対象プロセスが固まったまま取り残されてしまう(再度、strace を実行すると、再び走り始める。追記:SIGCONTでもOK)。なお、strace v4.5.8 では問題は解消されていた。
それにしても、マニュアル等を読むのが嫌いな私としては、つくづく、strace や truss(Solaris) は便利だと思う。
Categories
Android |
CeSleep |
comp_misc |
comp_tips |
fastcopy |
ipmsg |
mailman |
misc |
npop |
ScheEdit |
sigsleep |
tdiary |
thinkpad