Postfix で tarpit は掛けたいが、tarpit から(1~N回以上)脱出したホストは(次回以降の)tarpit対象から除外したい、という用途に tarpit_checks.py という python製の filter daemon を作成。
script 内にも書いたけれど、RCPT毎に SLEEP が掛からないように、smtpd_data_restrictions に入れるか、smtpd_delay_reject=noにした上で smtpd_client_restrictions(smtpd_delay_reject=yesの場合、RCPT後に評価されるのは良いとして、なぜ Postfix は RCPT回数分呼ぶのかしらん?)に入れると良いかも。
usage: tarpit_checks.py
[--sleep=N(default:85(sec))] tarpit time
[--check_port=N(default:60001)] check for smtpd_recipient_restrictions(or etc)
[--store_port=N(default:60002)] store for smtpd_data_restrictions(or etc)
[--cmd_port=N(default:60003)] del=entry/check=entry/all/info (N == 0 means disabled)
[--bind_host=host(default:localhost)] for check_port, store_port, cmd_port
[--addr_mask=nbits(default:24)] IP address grouping for DB key
[--threshold=N(default:1(times))] threshold count for untarpit
[--db=path(default:"/etc/postfix/tarpit_checks.db")]
起動すると、locahost:60001(SLEEPするかどうかの問い合わせ用)、60002(DBへの除外エントリ登録用)、60003(DBメンテナンス用)を開いて daemon化。各種情報は syslog に出力。
データは(現状では)BerkeleyDB に格納。デフォルトでは接続元アドレスを 24bitに丸めるため、DBは肥大化しづらいはずながら、要望があれば定期 cleanup を追加しても良いかも。
(その場合、データ構造を変えたほうが良さそうだけれども)
Categories
Android |
CeSleep |
comp_misc |
comp_tips |
fastcopy |
ipmsg |
mailman |
misc |
npop |
ScheEdit |
sigsleep |
tdiary |
thinkpad